
会社案内
現在、丸栄紙管は敷地面積約13000㎡の江島工場を拠点として、あらゆるニーズの多様化とスピード時代への要請に対処しています。また、社員の個性や感性といった能力を発揮できるような職場環境づくりにも取り組んでいます。
ごあいさつ
この度は弊社ホームページにアクセス頂きありがとう御座います。
会社設立から現在まで約45年間、紙管製造に励んで来られましたのも、お客様はもとより関係各位のご支援の賜物と深く感謝いたしております。
弊社は昭和32年に創業、当初は松材を利用した木綿(もくめん)、薄板(うすいた)、折り箱等の包装材を製造いたしておりました。時代の変化とともに、現在では一般紙管のみならず丸筒(紙管)容器にも傾注いたしております。紙特有の暖かみを活かした製品群は、その高級感とともに大変ご好評を頂いております。
今後も「巻く、包む、支える」を主軸とした製品とサービスにより、顧客満足度の追求と、広く社会に貢献できる企業をめざして、社員と共に精進してまいります。
代表取締役社長 今村泰生
会社情報

社名 | 株式会社丸栄紙管 |
---|---|
本社 | 福岡県久留米市城島町楢津888番地 1 |
工場 (営業拠点) |
福岡県久留米市城島町江島10番地 TEL 0942-62-3101(代) FAX 0942-62-5102 敷地面積 13,072㎡ 建物床面積 5,276㎡ |
設立 | 昭和47年 5 月 |
資本金 | 2000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 今村泰生 |
決算期 | 4月 |
営業内容 | 紙管及び紙容器製造販売 |
従業員数 | 47名 |
取引銀行 | 福岡銀行大善寺支店 大川信用金庫城島支店 北九州銀行久留米支店 福岡県南部信用組合城島支店 |
会社沿革

昭和32年10月 | 丸栄工業所発足 木製包装材 (薄板・木綿・折り箱)の製造開始 |
---|---|
昭和43年 3月 | スパイラル紙管及び コンポジット缶の製造開始 |
昭和47年 5月 | 株式会社丸栄紙管を設立 資本金500万円 代表取締役 今村栄輔 |
昭和49年 7月 | 資本金1000万円に増資 |
昭和50年 1月 | 江島工場(営業拠点)完成 (2,186㎡) |
昭和51年 4月 | 資本金1500万円に増資 |
昭和60年 9月 | 紙管容器の製造開始 |
平成 2年 8月 | 資本金2000万円に増資 |
平成 3年 7月 | 江島工場に紙管工場(第2棟)完成 (1,011㎡) |
平成 4年 6月 | 江島工場に容器工場(第3棟)完成 (907㎡) |
平成14年 6月 | 代表取締役社長 今村泰生 就任 |
アクセスマップ
〒830-0216 福岡県久留米市城島町江島10番地
TEL 0942-62-3101(代) FAX 0942-62-5102
TEL 0942-62-3101(代) FAX 0942-62-5102
※ 航空写真は本工場、第2工場、第3工場、テント倉庫2棟、事務所棟、他